組子の基本仕様specification

タニハタでは、組子らんまをお選びいただく際に、枠の太さや使用する木の種類、さまざまなオプションの選択が可能です。

組子部分の厚みは12mm。枠の太さは3種類。枠の太さが12×12mm の場合、価格が10%増しとなります。

組子 枠材
組子 枠材

補強仕上げ

枠の太さが12×12mm の場合、組子と枠の接合部を補強するために、
地組の桟を枠に組み込んで仕上げます。

対象文様
麻の葉、胡麻、桜、帝つなぎ、竜胆、籠目、三つ組手、積石亀甲


割付について

組子 カット位置

枠の太さが30×30mm、または16×16mm の場合は、寸法に合わせて文様の途中でカットされます。

枠の太さが12×12 ㎜の場合、文様が切れない当社指定寸法で製作します。
組子マス目割り付け寸法表」からお選びください。
1 ㎜単位でのご注文はお受けできません。

※青海波、七宝、分銅輪つなぎは、カット位置の調整ができません。


マス目の向き

組子には「向き」があり、当社の標準では地組の垂直ラインに沿って製作します。横向きにすると模様の見え方が変わります。

組子 向き
千本格子 向き


マス目の大きさ(吉祥組子)

マス目の大きさは、標準サイズと大柄サイズの2 種類からお選びいただけます。

標準

0.1 ミリにこだわる組子本来の繊細な雰囲気が表現できます。

大柄

標準の2 倍の大きさ。厚い材料を使うため強度があります。

離れた場所からでも文様がはっきりと見えることから、文様をダイナミックに強調したい大空間におすすめです。

※千本格子、青海波、七宝、分銅輪つなぎは、標準サイズのみ

一覧へ戻る