2021年4月1日。
新しい年度が始まり、タニハタでも新しい職人一名(20才)の入社式を2年ぶりに執り行いました。
高校を卒業してから、職人学校で2年間建具技術を学んできたので即戦力の新人です。
![タニハタ入社式 組子職人](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05385.jpg)
![ものづくり 伝統工芸 職人](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05381.jpg)
![谷端信夫](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05373.jpg)
一昨年、2週間ほどインターンシップで組子の仕事をしてもらったのですが、終了時間を一時間過ぎても
「この仕事を片付けてから帰ります」と仕事を続ける一生懸命な姿に心をうたれて、私の方からお願いしました。
「社会人としての初心、お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、共にがんばっていきましょう。」
そんな感じでお話しさせていただきました。
今年はコロナ禍ということで感染予防対策を徹底しよう・・・そんな雰囲気ですので
歓迎会を開催するか迷いましたが、お昼の食事時間を利用して40分ほどだけ工場ショールームで行いました。
![女性職人 工場](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05438.jpg)
![富山の食事](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05420.jpg)
![タニハタ 新人 組子職人](https://www.tanihata.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/DSC05430-1.jpg)
仕事中ですのでノンアルコールビールで気持ちだけ乾杯。
ささやかな歓迎会で申し訳ない感じでしたが、立派な組子職人になれるよう全員でサポートしていきたいと思います。