タニハタブログ Blog

組子らんまを作る会社<タニハタ>の日々の出来事、その思いをブログで綴ります。

ニューヨーク デザイン研修に参加

NYの空に思いを馳せて ― 組子の可能性

西川 万喜子
谷端 美穂



10月14日(土)〜10月21日(土)の日程でニューヨークに出張に行ってきました。

目的は、ニューヨークのお客様訪問、組子細工の現場設置確認、および世界最先端のアートやデザイン、建築を学ぶことで当社の組子デザインに生かすことでもあります。

初日と最終日の移動日を除いては気持ちの良い秋晴れの日が続きました。

ブルックリン橋。
茶色の鋼鉄が大空に映え、橋自体が美術館や建築愛好家の夢を形作っているようで、この鋼鉄のなんともいえない美しさがとても気に入りました。
映画「ニューヨークの恋人」「アメージング・スパイダーマン2」など映画や文学に登場する有名な場所です。

この後、212boxのデザイナー Eric Clough氏にお会いしました。

オフィスに足を踏み入れると、目に飛び込んできたのは麻文様の立体組子のチェアでした。
NYの整然と並ぶビル群の背景に立体組子が融合してデザインオブジェとして成立し、イメージしていた何倍も美しく感じました。

エリック社長は、お話の中で立体組子の様々な構想を語ってくださいました。
打ち合わせを進めていくと組子を使った彼のアイディアとこれから始まるプロジェクトを、すらすらと手品のように私達に見せてくれました。

彼は組子の形や色を自由に変えて、空間に合わせて作品をデザインします。
タニハタではまだ製作したことがないような加工や組み立てが多く、実現のためにはたくさんの検証が必要だということを痛感しました。

そして彼がデザインしタニハタで製作した立体組子の納入先の会社にアポイントを取っていただき、実際に見に行くことができました。

場所はロックフェラーセンター。
クリスマス時期になるとクリスマスツリーの点灯場面が毎年ニュースで放映される場所です。
このビルの中に設置された組子を見に行ってきました。

個人スペースとして利用する空間に納入されていました。

スペース内に入ると、立体組子の表面の凹凸がまるで呼吸しているかのようで何とも言えない安心感に包まれました。

平面的なデザインとは異なり存在感を感じさせ、模様が生き生きとしており、まるで組子自体が生命を持っているかのようでした。

案内してくださった社員のロージーさんもとても素敵な組子で本当に気に入っていると言ってくださっていました。

翌日、IPPIN PROJECT様を訪問しました。

オフィスはブルックリンの商業施設内にある1ブースで入り口側にはセレクトショップがあり、奥にオフィススペースがあります。

看板に組子が設置されていました。

IPPIN PROJECT /CRAFITS Inc. 代表の金子様にはニューヨークの代理店として、アメリカでの組子販売を行っていただいております。
(2014年から取引させていただいており、もうすぐ10年。。)

タニハタ組子もたくさん展示していただいており、NYのお客様からお問い合わせいただいた際にはこの場所をお知らせしています。

彼の熱意と尽力がなければ、今のように組子がニューヨークに普及することはありませんでした。心から感謝です。

四人で記念撮影

昨年ニューヨークに納入した日本食レストラン”酒蔵”様にも行ってきました。

設置された施工写真を何度も見ましたが、実際に納入した組子を間近で見ると本当に感動しました。
組子の後ろにある照明はかなりこだわって施工していただいたそうで、組子の裏側に当たる照明と組子の下からはみ出る明るさのバランス実験を繰り返し、かなり時間をかけて設置されたと聞きました。
そんな現場でのこだわりのお陰で組子がこんなに美しく輝いているのかと感心し、その熱意に心から感謝しました。



モルガンライブラリーを訪れました。 
モルガンライブラリーは、1906年に銀行家で美術コレクターのピアポント・モーガンによって建設されたこの建物は彼の膨大な美術、文学、歴史的なコレクションを収めるために設立されその贅沢な建築と内装で知られています。
部屋は赤い壁紙や木製の本棚、大きな暖炉などで豪華に飾られており、当時の雰囲気を感じることができました。特に印象的だったのは、天井が高くドーム型になっている円形の広間です。
ここは元々モルガンの書斎だった場所で、壁面には彼が収集した貴重な書物や絵画が並んでいます。モルガン・ライブラリーは、建築や装飾、展示品などのすべてが美しく調和しており、一つの芸術作品でした。

<メトロポリタン美術館><MOMA 美術館><グランドセントラル駅><9.11メモリアル>・・・
いろいろ施設を見学し、圧倒された5日間でした。

NYの町は富山での生活では見ることのできないようなデザイン・アートであふれ、わたしたちはただただ子供のように感動し続けました。

五感をフルに使い、全身を使ってNYを堪能し毎日クタクタに疲れていましたが、感動で目が冴え睡眠時間が半分になるほど感情の琴線が張っていた一週間でした。

NYのたくさんのデザインや刺激的な環境に触れた後、セントパトリック教会の静謐な雰囲気は、わたしたちの少し疲れた心を癒してくれました。

NYの広大な空の下での経験は、富山での生活の中で自分がどれほど小さな考えにとどまっていたかを気づかせてくれました。

もの、景色、人々、NYでの様々な出会いが、私たちに組子の無限の可能性を教えてくれたような気がします。

今回の経験を元に、タニハタの新しい組子づくりに生かしていきたいと思います。