タニハタブログ Blog

組子らんまを作る会社<タニハタ>の日々の出来事、その思いをブログで綴ります。

日本政府観光局のWEBサイトでタニハタの取り組みが紹介されました。

日本政府観光局のWEBサイトでタニハタのインバウンド向けの取り組み、ワークショップが紹介されました。

https://www.japanmeetings.org/japan-incentive/contents/detail/2262.html

https://mice.jnto.go.jp/assets/docs/toolkit/incentivetravel.pdf

JNTO(日本政府観光客)は国土交通省(観光庁)所管の独立行政法人です。
海外からの訪問者を増やし、日本の文化、歴史、自然、ライフスタイルを海外の方に広く知ってもらうことを目的に設立されました。

今回制作された冊子は、外国の観光客に向けて、日本の伝統工芸や料理などを紹介されたものになっており、当社を含めて50の組織が選ばれています。

ウェブサイトやパンフレットを通じて、日本の魅力を発信されていかれるようです。

タニハタは、インバウンド観光客に対し、職人技を身近に体験できるワークショップを開催しております。
観光客は、組子のパーツを自分で組み立てながら、実際に手を動かし、組子細工の魅力を体感することができます。

伝統文化を広めるだけでなく、訪れた人々に日本の素晴らしさを伝える架け橋として、これからも発信して参ります。