組子の設置写真が届きました。 下記、ご紹介させていただきます。
●三郎丸酒造様 (富山)
1952年にウィスキーの製造を開始し、北陸で唯一のウィスキー蒸留所として歩んできた「三郎丸蒸留所」様。
アニメ映画『駒田蒸留所へようこそ」のモデルにもなった蒸留所で若い世代への新しいアプローチも積極的に行っておられます。
その歴史と革新が交錯する場である工房の新設ブレンダー室に、当社の組子細工をご採用いただきました。

●西かね 様 (シンガポール)
福井県で1850年創業の老舗日本料理店「にしかね」様は、代々受け継がれてきた日本料理の技と心を守り続けておられ、現在は六代目の西信宏氏がその伝統を牽引されています。
西氏の故郷である福井市を上空から見下ろした構図を取り入れて製作させていただきました。

●蕎麦屋様 (ニューヨーク)
1996年に創業された「蕎麦屋」様は、ニューヨークにおいて本格的な十割そばを提供する数少ない名店のひとつ。
現地でも日本の伝統を大切にし、素材・技法ともにこだわり抜いたそばを通じて、日本の食文化の魅力を発信されています。内装には、組子の「麻の葉ちらし」シリーズから、新たに加わった〈あいの風〉と〈律の風〉を組み合わせたデザインをご採用いただきました。

●宮島の宿 宮島グランドホテル有もと 様 (広島)
世界遺産・厳島神社のほど近くに位置する、宮島を代表する老舗「宮島グランドホテル 有もと」様。歴史と自然に恵まれたこの地で、長きにわたり旅人をもてなしてこられた格式あるお宿です。
この歴史あるホテルに弊社の美術組子を納めさせていただきました。

●Aoki Restaurant 様(シンガポール)
シンガポールの大地を連想させる山、一年を通して水の恵みをもたらす雨、それらがダイナミックにうねるデザインの組子が設置されています。
デザインスタジオ・スピンの小市泰弘氏が空間デザインを行い、美しい空間となっています。

●FTK秋葉原 (東京)
秋葉原を中心に位置するビル「FTK秋葉原」は、最新の設備と快適な環境を備えた魅力的なオフィスビルです。
国内外から多くの観光客が訪れる「秋葉原」という地にふさわしく、当ビルのエントランスにタニハタの組子細工「麻の葉ちらし 木もれ日」と「吉祥組子 青海波」を設置いただきました。

組子施工写真集一覧ページへ